3Dデータ作成のキシテック、JIS図面から3D化

<JIS規格図面(歯車)>

JIS規格の図面(2Dの断面図のみ)でも、規格情報から3Dを作成していくことが出来ます。

写真は、すぐばかさ歯車の図面です。

歯車はJIS規格によって、歯の形状や高さなど必要な情報が決まっているため、断面図のみでも

機械設計の知識があれば形状を作ることが出来ます。

歯車のJIS規格です。一般の人には難しいかも?

<歯車の形状作成(インボリュート曲線)

歯車の規格、モジュール4、歯数16から歯の形状を描いていきます。

<3Dデータ作成>

歯の形状が出来れば、後は簡単!
全体の形状を作り、歯型を作っていきます。

JIS規格通りに形状を3D化

誰が作っても同じ形になります。当たり前ですが・・・。

<3Dモデルのレンダリング>

出来上がった3Dモデルにレンダリングを施します。
そうすることで、実際の質感(金属調など)が分かって実物をイメージしやすくなります。

<実際に3Dプリンターで作ってみる>

出来た3Dデータは、やっぱり実物、手に取ってみないと画面上では感じがわかりません。
なので、3Dプリンターで出力し、実際に手にしてみるとなるほど!こんな感じなんだ!
って、実感することが出来ます。
そしてそのデータを3Dプリンタで出力すると、実際に上手く回転するか確認出来ます。

キシテックでは、いつでも3Dデータ作成のご相談をお待ちしてます!


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です