オリジナルごはん型(イルカ)

最近、新しくレストランをオープンするので、特徴あるカレーのごはん型を作って欲しい、との依頼が急増中!


2D図面

まずは、どんな形状にしたいか?
デザインを決めて・・
 もちろん、手書きの絵からでも、弊社にてCAD化→3D化が可能!


3Dデータ

デザインを元に、3Dデータを作成!

大きさは、ご飯の量をどれくらいにするかで決まってくるので、何gにするか決める。(小150g、中200g、大250gなど)


3Dプリント(ABS)

3Dデータが出来たら、3Dプリンターにて、造形(出力)!

(造形時間は、おおよそ15~20時間⁉)


3Dプリント完成

ごはん型の完成!(仕上げ処理済み)


ごはんのみ盛り付け

早速、ご飯を盛り付けてみる。
ご飯だけでは、ピンとこない?

カレーをかけた

カレーをかけてみて、ん、いい感じ!あとは、食材で目などデコレーションすれば完璧!(^_-)-☆


<まずはキシテックにご相談>

オリジナルのごはん型を作りたいと思ったら、まずは(株)キシテックにご相談ください!

必要な情報は?>
・どんな形状にしたいのか?
 手書きの絵でも画像でも、型の形状にしたい情報が必要。
・ごはんの量(何g)
 150g(小)にしたいなど。(子供向け)
 これにより、大きさが決まり、3Dプリント代も変わってきます。

<大体の費用は?>
かかる費用には2つ有ります。
下記3Dデータ作成費+3Dプリント代2つの合計

・3Dデータ作成費(初回のみ) ・・・30,000円(税別)~
  (形状にもよりますが、3~5万円が一般的です)
・3Dプリント代(ABS)  ・・・  40.000円(税別)~
 (ごはんの量150gで40,000円~45,000円(税別))
※型の追加注文の際は、3Dプリント代のみになります。

<使っている材料は?>
・ABS樹脂を使用しています。
※厚生労働省の食品衛生法に指定されている、ポジティブリストに準拠している樹脂になります。
 

※送料は無料です(離島、海外を除く)

まずは、お問合せフォームよりご連絡下さい‼


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です