2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 kictec ブログCGモデルって考えることが多い?blenderでのモデリング 今回はblenderでモデリング~レンダリングを行った例をご紹介します。 フリー素材のイラストから3Dを想像して作り、周辺環境も想像を膨らませて作ることでイメージ画像を作ることが出来ます。質感表現や雰囲気作りはまだまだ勉強中ですが、CADではできない表現が出来るCGソフトの利便性もしっかりモノにしていきたいですね。
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 kictec 3Dプリンタ関連デスクのデッドスペースを有効活用!3Dプリンタでモニター上トレー製作 今回はデスクアイテムを自作してみました。あなたのデスク、モノが散乱してませんか?PC、筆記用具、書類、etc. デスクワーカーは机の上にいろいろものが増えていきがちですよね。そんな時にデッドスペースを活用してデスク上を広く使えるようにするアイテムは重要!今回はそんなアイテムを作ってみました。
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 kictec 3Dプリンタ関連自動車パーツも自作する時代!?3Dプリンタで空力パーツを制作! 今回は3Dプリンタで自動車用空力パーツを作ってみたお話です。昨今の自動車業界のトレンドの一つに「空力」があります。燃費向上のため”いかに空気抵抗を減らしてエネルギーロスを最小限に抑えるか”が鍵となる空力パーツ。そんな空力パーツを自分で作ってみよう!ということで、汎用品を元にモデリングからやってみました。
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 kictec ブログ【3Dデータ作成】3DCADと3DCGのイイトコどり!?Fusion360での3Dデータ作成 3Dデータ作成シリーズも早いもので、第3弾目です。各ソフトを使用する担当者も異なる為、今回は担当Yが3Dデータ作成ソフトのご紹介を致します。 ↓第1弾『iCAD/SX』・第2弾『blender』についてはコチラをご覧くだ […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 kictec ブログこんな形もアリ?データで作るバレンタイン・ホワイトデーの贈り物 ホワイトデーのお返しは決まりましたか?定番のスイーツ、アクセサリー、お花など、いろいろ選ぶ時間が楽しいですよね。そんな品々を3DCGでモデリングしてみました!blenderによるモデリングで質感表現も練習中。こんなカタチの贈り物もこれからはアリ?ナシ?
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 kictec ブログ【3Dデータ作成】3D-CGってこうして作るのか!blenderでの3Dデータ作成 3DCGの世界は奥が深い。blenderというソフトを通じてモデリングやレンダリングなど、3DCGの基礎をご紹介します。CGならではの機能や操作性、表現方法があります。難しそうと敬遠する前にちょっと触れてみませんか?
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 kictec ブログ【3Dデータ作成】3Dデータ作成は難しい?iCAD/SXでの3Dデータ作成の手順! 3Dデータはこうやって作ります!…という手順はそんなに書いてないですが、3DCADでのモデリングってどうやっているの?という疑問の答えるべく、弊社で使用している3DCADソフトや3DCGソフトの特徴や簡単なモデリング手順もご紹介します。第1弾はiCAD/SXという国産3DCADシステムをご紹介!
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 kictec 実例紹介【設計・製作事例】製薬関連企業様より治具作成依頼 県内製薬関連企業様からの御依頼事例です。今回の案件ではお問合せ~納品まで約1か月のスピード対応!材質や製造方法もお客様に合わせてご提案致しました。作業補助の為の治具作成などもお気軽にご相談下さい。お客様のご要望に合わせた設計でお応え致します。
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 kictec 実例紹介【設計・製作事例】飲食店様向けご飯型製作 飲食店向けからご依頼頂いた製作事例をご紹介。ご飯型ということで、お客様のメニューイメージに合わせた形状を設計、製作致しました。3Dプリンタだけでなく、既存加工法で製作した方がコストを抑えて製作できる場合、お客様のご予算に合わせたご提案をさせていただいております。
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 kictec 3DCAD 活用法3Dプリンタを活用して、モヤモヤ解消!! 3Dプリンタで痒い所に手が届くグッズを製作しました。USBメモリ用スタンドやキーボード収納など、「こういうのがあったら楽だよね!」を目指しました。スッキリ感や使用感とともに活用事例を一気にご紹介致します。