2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 kictec 3DCAD 活用法2D・イラスト⇒3D化⇒3Dプリントのお話③ おはようございます、こんにちは、こんばんは、担当Yです。 早いもので、もう3回目の更新ですね(笑)。 今回からは3Dデータから3Dプリントしていく過程をご紹介します。 STEP2.[3Dデータの変換] このSTEPタイト […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 kictec 3DCAD 活用法2D・イラスト⇒3D化⇒3Dプリントのお話② おはようございます、こんにちは、こんばんは、担当Yです。 前回の記事は、多くの方に読んで頂けたようで嬉しい限りです。 「鉄は熱いうちに打て」と言いますし、2日ぶりのブログ更新です。 前回は、[2D・イラスト⇒3D化]につ […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 kictec 3DCAD 活用法2D・イラスト⇒3D化⇒3Dプリントのお話① おはようございます、こんにちは、こんばんは、担当Yです。 私がブログを更新するのは、約5ヶ月ぶり・・・ この期間、3Dデータや3Dプリントで面白く出来るものはないか、探し続けていました。 そして、やっと私の前に最高のイラ […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 kictec 実例紹介【試作対応】自転車用ブレーキ 自転車用ブレーキの形って全て同じではないんです。止まるための重要なパーツですが、操作時の握りやすさや手触りはメーカー毎に色があります。そんな自転車用ブレーキを金属3Dプリンタで試作した事例を紹介!2D図面から3Dデータ化し、実際にプリントアウトするまでワンストップで対応可能なのはキシテックだけ!
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 kictec お知らせ「マス空間」対面販売開始のお知らせ 北陸圏で事業展開されている事業主様、店主様、並びにお住まいの皆様へ。マスクフレーム「マス空間」の対面販売を開始します。1セットから対応OK、大量注文にも喜んで対応致します。
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 kictec お知らせゴールデンウィーク休業について 2021年 ゴールデンウィーク休業についてお知らせいたします。 4月29日 (木・祝日) 休業 4月30日 (金) 休業(一斉有休取得日の為) 5月1日 (土) 休業 5月2日 (日) […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 kictec ブログ【展示会レポート】2021年 名古屋ものづくりワールド 会場視察記 2021年4月7日~9日にポートメッセなごやで開催された「名古屋ものづくりワールド」へ視察に行きました。年1でこういった大規模展示会で最新動向や業界の活気具合など、情報収集のために視察を行っています。例年は大阪会場へ行きますが、今年は名古屋会場を視察しました。
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 kictec 3Dプリンタ関連Ultimaker用材料造形テスト Ultimaker S5の材料テストを行った様子をお届けします。 現在、弊社が所有している材料をご紹介していますのでご参考までに!
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 kictec 3Dプリンタ関連【実例紹介】こんなものにも3Dプリンタは活用されています! 既に世界のモノづくりの現場に浸透している3Dプリンタですが、実際に活用されている事例をご紹介します。皆さんご存じのあのメーカーやこんなメーカーで3Dプリンタ技術を活用した製品、将来に向けた研究事業、もはやSFの世界のような事例まで!3Dプリンタが当たり前になる世の中は実はすぐそこまで来ている?そんな事例を紹介します。
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 kictec 3Dプリンタ関連【方式別紹介】FDMは樹脂だけじゃない!金属材料のFDM方式とは FDMは樹脂だけじゃない!金属材料を使ったFDM方式の3Dプリンタもあります!オフィスにも置ける?本体価格も他に比べると安価?金属3Dプリンタなのに導入しやすい?基本原理は樹脂と同じだから、金属材料のFDM方式は扱いやすいのか?今後注目度アップは間違いナシ!の金属3Dプリンタです。