2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 kictec 3Dプリンタ関連【方式別紹介】レジン液がキモ!光造形3Dプリンタのお話 第2弾は光造形3Dプリンタ!ハンドメイドやジェルネイルをされる方は馴染みがある「レジン」という素材を使った3Dプリンタになります。紫外線を受けると固まる性質を利用し、必要なところだけ固めることで形を造形していきます。質感が高く、透明モデルの造形もできる光造形3Dプリンタのあれこれをご紹介!
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 kictec 3Dプリンタ関連【方式別紹介】3Dプリンタって何?ここから始めよう3Dプリンタ 近年話題の3Dプリンタってどんなもの?これまでできなかったモノづくりが可能になる!?データさえあればモノが作れる!?3Dプリンタはこれからのモノづくりの中心になるでしょう。そんな3Dプリンタの魅力を全11回に渡ってご紹介したいと思います。今回は3Dプリンタの概要と現在市場にで売られている3Dプリンタの方式をご紹介。
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 kictec ブログ3Dプリンタ紹介【KEYENCE AGILISTA 3100】 おはようございます、こんにちわ、こんばんわ 設備紹介第2弾ということで、メイン機種(?)のご紹介です。 キーエンス社製 アジリスタ3100をご紹介していきたいともいます。 3Dプリンタ界隈では、かなり有名な機種の一つとい […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 kictec ブログ12月になりましたね 皆様、おはようございます、こんちにわ、こんばんわ 2020年も12月になりましたね。今年もあと31日となりました。 さて、夏頃から販売開始したオリジナルマスクフレーム「マス空間」ですが、おかげさまで大変好評でございます。 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 kictec ブログ無いモノは創る!第2弾 空中給油ドローグを作ってみよう! 朝晩の気温が下がり、北国では雪も降り始めた11月下旬。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 新型感染症流行下の昨今、家籠りのお供にプラモデルの需要も上がっているそうですね。 そんな方々へこんなパーツをご案内ということで、 […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 kictec ブログ【担当Yの趣味活】プラモデル用パーツの自作③ こんにちは、担当Yです 前回と異なり今回は内部パーツの作製になります 早く3Dプリンターで出力したいですが、 気持ちを抑えてしっかりモデリングしていきます ではさっそく、 前回までの外装パーツがこのパーツの前後に繋がりま […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 kictec ブログMatchingHUB Kanazawa2020 今年もMatchingHUB Kanazawaへ出展しました!
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 kictec ブログ【担当Yの趣味活】プラモデル用パーツの自作② こんにちは、担当Yです 前回の続いて外装パーツの作製になります 個人的な模型展示会に向けて製作しております ではさっそく、 前回製作したパーツに繋がります 大きく丸い部分が特徴的ですね ちなみに、裏側は こんな感じです […]